iPhone15ProのCPU性能、i9-13900KやRyzen9-7950X相当wwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:19:19.99 ID:xkuH5ftvd
2
iPhone 15 ProのA17 ProチップはシングルコアスコアがIntelのi9-13900KやAMDの7950Xに迫るハイスコアであることが明らかに
8

Appleが2023年9月13日に開催した新製品発表イベントで発表された「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」には、A17 Proチップが搭載されています。このA17 Proは、PC向けのCPUであるIntelの第13世代Core i9プロセッサi9-13900Kや、AMDのRyzen 9 7950Xに近しいシングルコアパフォーマンスを発揮することが明らかになっています。

AppleはiPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro Maxに搭載されているA17 Proについて、業界初の3nmプロセスで製造されたものであることをアピールしています。A17 Proのトランジスタ数は190億個。CPUは6コアで、高性能(P)コア×2基と高効率(E)コア×4基という構成です。これにより「A17 Proはどのスマートフォンよりも速いシングルスレッド性能を実現しました」とAppleはアピールしています。

ベンチマークプラットフォームであるGeekbench上に、このA17 Proのものと思われるスコアが公開されました。ベンチマークテストはGeekbench 6.2.0で実行されており、スコアはシングルコアが「2914」、マルチコアが「7199」とされています。その他のスペックとしてはCPUのコア数が6コア、動作周波数が3.77GHzです。なお、一世代前のA16 Bionicを搭載したiPhone 14 Proの場合、シングルコアが「2641」、マルチコアが「6989」、CPUのコア数は6コア、動作周波数は3.46GHzとなっています。
1

続きはソース元で
https://gigazine.net/news/20230915-apple-a17-pro-single-core-performance/
スマホに無駄すぎだろ………

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:20:03.65 ID:V1g6cnjed
0
スマホサイズでそのスペック出せるなら
Pcみたいなデカイ箱いらんな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:20:56.86 ID:CCg3CzGz0
5
M2チップが最新グラボと同等とかもう騙されんよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:22:09.64 ID:eyL03OeDM
9
PCもスマホもバランスが大事なんだよな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:22:21.96 ID:wtGKR9TFa
7
熱とか大丈夫なのか

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:24:54.51 ID:gl1bM9dzM
8
でも水冷できないじゃん

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:25:14.03 ID:SwHtYpIFd
6
原神とか最高画質でヌルヌルって事か?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:26:17.65 ID:3K4TOB6y0
7
バッテリードカ食いしない?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:28:04.42 ID:NeRtZdZDd
3
>>10
何か今までのiPhoneの2倍近く持つらしい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:32:26.00 ID:rmtdJttk0
0
そんな性能あってもどうすんの?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/18(月) 12:33:56.46 ID:6njuf6K00
5
いまのスマホってPCと同等のアプリあるの?
PCのほうが断然使い方の幅が広いと思う

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:35:00.32 ID:Z4v87XVL0
6
>>19
俺はスマホの性能高すぎて逆にパソコン使わなくなったわ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:35:29.97 ID:Shqerfx+0
6
これだけのスペックならiPhoneをモニターに出力してコントローラーでゲームできるようにしたらいいのでは?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:36:08.84 ID:1XBmEF9G0
1
汎用機と違って他のハードウェアもOSもそれ用にチューニングしてるから最大性能発揮できてるんだろ
専用機と汎用機を比較してもなぁと思う

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:41:31.01 ID:9Bez5/hqa
4
gpu性能はどんくらいだよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:42:00.93 ID:AOnvVaPQ0
7
シングルコアは迫る勢いだけど一割低いしマルチなんて何倍離されてるんだよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:43:59.44 ID:AnUMqq5nr
2
〇〇並ってのってだいたい数字のトリックだけでそんなことないよな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:46:23.91 ID:AOnvVaPQ0
0
ただこのシングル性能はすごいからコア増やしてデスクトップ向けのを作ったらi9並のチップは作れるんじゃないかな?
まあ作ったところでゲームできるわけでもないが

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:50:49.18 ID:5ufmpL/tM
1
>>43
3nm製造できるラインをAppleが確保済み
大量生産はApple以外は当分できない

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:48:57.30 ID:5ufmpL/tM
0
使用みたら3nmだった
ガチで最新技術使ったCPUじゃん

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:51:04.53 ID:AOnvVaPQ0
9
>>50
TSMCが偉いだけ
中身はA15のリフレッシュみたいだね
つまりシュリンク版

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:50:43.05 ID:ABISBdxT0
2
シングルコアの話だろ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:56:14.96 ID:iVg5E0std
3
CPUじゃなくてSoCでは?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:58:57.72 ID:AOnvVaPQ0
9
>>73
グラフィックなどすべて含めたならそうだな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:56:26.77 ID:mtoW6iHe0
7
マルチがダメじゃん

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:00:04.75 ID:RKLxjo3Ha
8
実際グラ性能ってどのくらいよ?
AMDの最高性能のAPUでGTX1050だか1660だかのレベルだっけ?
GTX750程度のスコア出せたらPS4は超えられるか

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:04:07.90 ID:AOnvVaPQ0
4
>>82
7040シリーズのグラ性能がそれくらいだとは言われてるね
でもあれは30w越えるブーストでの話だから電力が半分以下のiPhoneだと性能もそれくらいでは?
PS4くらい?

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:05:33.10 ID:PGlCglsDH
4
大切なのはグラフィック性能なんだよ

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:08:12.83 ID:azx3b9FBa
8
結構前にappleが特許取ってたトラックパッド部分にiPhoneセットしたらPCになるデバイス今ならめっちゃいいんじゃない?

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:09:19.07 ID:AOnvVaPQ0
8
>>95
昔ASUSがそんなの出してたがキワモノ扱いされてたな
appleとしてはMacはMacで売りたいからそんなもん出さないだろう

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:09:29.78 ID:azx3b9FBa
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:11:15.51 ID:AOnvVaPQ0
8
>>100
appleは落としたとき必ず画面が上を向く特許とかも取ってるから必ずしも出す気があるわけではない

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:13:10.54 ID:NKKQbZYs0
0
>>103
試しに落としてみたら上向かないじゃん
ふざけんな

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:15:08.94 ID:AOnvVaPQ0
6
>>105
だから実装してない

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:14:17.41 ID:azx3b9FBa
7
>>103
それはそうなんだけど
性能的に今こそこれ出したら申し分ないんじゃないかな?と思っただけ
個人的にもちょっと興味あったトピックで記憶にあった

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:10:07.74 ID:bK7ftTMlM
9
性能高くても叩かれるし低ければ叩かれるしもうiPhoneは叩き台だな

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:20:12.87 ID:Yk5oJcApd
8
バッテリーほぼ容量変わってないみたいなんでここはもう限界まできてんのかな

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:21:53.39 ID:AOnvVaPQ0
1
>>119
あのサイズに納めるにはね

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:20:49.38 ID:NE3ruqfwM
5
そんな性能があったところで
バッテリー容量は限られてるわけだしなぁ

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 15:31:33.53 ID:/jXFDuvm0
2
A17はA16のリフレッシュ品で性能高くないってみた気がするんだが

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 14:23:26.36 ID:shmXAVAw0
8
今時CPUなんか安いしそこそこで良いわ重要なのはグラボ性能だわ特に携帯するiPhoneProで期待してるのはカメラだしそれを軽く編集出来ればいい