1: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:34:40.65 ID:1lNV4igS0
.net
昔はネジで外してディスクに傷付けて棄てたが、最近のはネジが外れない
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:04.33 ID:1lNV4igS0
.net
こんなドライバーどこに売っとるんや
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:20.17 ID:i0YG4nC90
.net
ドリルで穴開けろ
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:22.97 ID:T2uTDJ4x0
.net
電子レンジでチンすればええやん
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:47.00 ID:1lNV4igS0
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:32.18 ID:1lNV4igS0
.net
六角のドライバーはあるんやがサイズが合わん
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:33.67 ID:TxN1k9vnF
.net
レンチンして捨てれば良い
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:35:49.75 ID:5WxSL3xR0
.net
玄人志向の万能ドライバーつかえば?
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:36:47.57 ID:1lNV4igS0
.net
>>8
ドライバーの種類はかなり持ってるんやがこんな極小六角は初めて見たんや
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:36:03.81 ID:1lNV4igS0
.net
レンチンてガチ?
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:36:54.01 ID:ohc0oosD0
.net
塩水に浸けるんはどうや?
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:37:17.45 ID:q9jGxULH0
.net
HDD破壊サービスが無料の店あるぞ
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:37:44.59 ID:1lNV4igS0
.net
>>13
いや、そういう業者を信用してないんや
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:37:19.07 ID:GAbrTM4i0
.net
焼却炉にぶち込むんやで
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:37:43.84 ID:WNFCRxBU0
.net
磁石当てればええやん
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:37:59.02 ID:ViHvAk590
.net
高所から落とすとか
トンカチで叩き割るとか色々あるやん
18: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:03.76 ID:WRDqT6LOd
.net
小渕の娘だっけ
HDDドリルして証拠隠滅したやつ
19: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:06.89 ID:eXqM8Kj50
.net
その辺の公園で水掛けてコンクリートにぶん投げるなり車で踏むなりなんでもあるやんけ
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:56.61 ID:1lNV4igS0
.net
>>19
せめて室内で出来ること提案してやw
20: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:13.16 ID:1lNV4igS0
.net
わりと真剣に困ってるからマジレス頼むで
21: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:26.74 ID:1UiZ7E/70
.net
直接ゴミ処理場に持っていけばいい
車で行って行きと帰りの重さで払うし基本何でも捨てられる
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:56.25 ID:KYo4MFuzd
.net
上から何度も書き込めばええやん
24: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:38:59.40 ID:6cU1VrNH0
.net
ゼロフィル1回じゃいかんのか?
25: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:39:14.65 ID:GAbrTM4i0
.net
一番手っ取り早いんはハンマーでぶっ叩きやろ
26: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:39:23.29 ID:xKJbMcPa0
.net
完全消去すればええ
29: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:40:36.38 ID:1lNV4igS0
.net
>>26
ハード物理的に破壊せんと完全復活するやろw
35: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:42:02.85 ID:DVZU1wZj0
.net
>>29
しないぞ
44: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:43:14.76 ID:QYum/OjKd
.net
>>29
完全消去は今あるデータに何もないデータを上書きするから復活は無理や
48: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:44:59.98 ID:1lNV4igS0
.net
>>44
それ、ちょっと詳しいやつなら復元できるで
50: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:45:11.62 ID:xKJbMcPa0
.net
>>29
磁気の特性を考慮して何回かダミー書き込むツールがあるんや
最近のマザーだとBIOSからてもできる
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:39:57.60 ID:1lNV4igS0
.net
みんなどうやってPC棄ててるんや
30: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:40:39.61 ID:IdOp2tC10
.net
川に投げ入れろ
31: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:41:26.41 ID:1lNV4igS0
.net
>>30
ハッカーが拾ったらどうするんや
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:41:56.70 ID:nA1isbDz0
.net
何のための風呂だよ
40: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:42:45.90 ID:1lNV4igS0
.net
>>32
この為じゃないのは確実や
33: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:42:00.97 ID:EI7U6mbgM
.net
アルミホイル巻いてゴミ箱にポイや
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:42:01.23 ID:UbB9+Jo1a
.net
スタンガンで壊せんの
36: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:42:10.85 ID:P/sn6lpp0
.net
海外のhddにドリルで穴開けて復元不能にする動画参考にしろ
42: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 02:43:07.90 ID:1lNV4igS0
.net
>>36
ドリルがない