1: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:27:16.13
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:28:02.96
0.net なるほどな金とったらいかんわな
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:29:04.60
0.net 二次創作はどんどん取り締まれ
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:29:26.51
0.net これ同人とかもだが
好きで遊んでるうちは良いのだが
同人作家やレイヤーが大儲けするようになったらそりゃ規制されるわな
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:30:01.96
0.net コスプレやってる方も撮影してる方も趣味の域から明らかに逸脱してもう完全に商売になってるからな
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:30:14.88
0.net もともと遊びなんだからな
ビジネスにすなとは思う
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:30:50.83
0.net 作る人と着る人が分業して終わった
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:31:14.05
0.net 金にならないんじゃ質は下がるな
高性能カメラを使った助平同人コスも消滅する
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:31:29.11
0.net 儲けるためにやってるのは男と組んでたりろくな奴いないから消えて結構
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:31:34.20
0.net 余計なことしやがって
馬鹿共名
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:31:53.61
0.net ほとんどはしょっぴかれないだろ
ただやりすぎるとダメって警告だろうな
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:32:08.72
0.net 衰退の始まり
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:32:25.32
0.net 意外と高校生も助平コスやってたりするのに
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:32:36.30
0.net 金にならないんじゃ終了だわ
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:33:01.48
0.net これやると一気に衰退するぞ?
バカなのかな?
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:33:03.61
0.net ちょっと前にコスプレイヤーえなこが年収5000万とか記事になってた
おいおいと思ったわ
こういうやつらが露出するようになるといずれ禁止になる
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:33:35.32
0.net 利益が出たらネタ元のところにお金がいくようにすればいいのに
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:34:25.20
0.net えなことかは案件だから大丈夫ってことか
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:34:36.43
0.net 宣伝みたいなもんだろう
衰退して終わりだな
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:34:45.27
0.net 銭ゲバレイヤー衰退しても原作は困らない
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:36:24.42
0.net そんな微々たるもんはほっときゃいいんだよ
それよりなんとなくダメなのかって雰囲気が広まるだけで人の心は引いて行ってしまう
その損失はかなりデカイ
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:36:35.07
0.net 外国は日本人が想像しないえげつないことシそうだから
仕方ないと思う
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:36:35.62
0.net 叶姉妹ちゃん達どうなっちゃうんだよ!
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:36:36.06
0.net MARVELやディズニーですらこんなの徴収してねえよw
43: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:40:08.41
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:37:05.35
0.net 宣伝になるって理屈はもう古い
既にアニメは日本の最速放送と同時に公式翻訳配信されてる
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:37:09.57
0.net コスプレに関して「著作権侵害」に当たるってのは暴論な気が
原作がマンガで、その二次使用でマンガ描いたら著作権侵害ってのは理解出来るが
コスプレが著作権侵害ってのは「誰得?」な感じ
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:37:09.73
0.net とんでもない悪法だな
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/01/25(月) 21:37:19.20
0.net オフィシャルな衣装もライセンス販売すれば回収できたのにそれケチってるの著作者やろ